様々な味や香りを楽しめるオリーブオイルの魅力
オリーブオイル特集


世界のオリーブオイルコンテスト審査委員等で活躍している
オリーブオイルソムリエ兼、イタリア家庭料理研究家の中村 裕美さんおすすめのオリーブオイルをご紹介します。

オリーブオイルはワインのように産地や栽培方法、収穫時期、品種によって
異なる個性を味わうことができ、かけるだけでも立派な調味料になります。
また、品質の良いオリーブオイルはヘルシーで太りにくく、美容・健康にも効果が期待できると言われています。
瑞々しくフルーティで香り高いオリーブオイルで食事に彩りを加えてみてはいかがでしょうか。

  

 

 
 
 
 
 

様々な味や香りを楽しめる
オリーブオイルの魅力

 

「エキストラバージンオリーブオイル」の香りは、
100%オリーブ由来。 口に入れたとき鼻に抜ける香りは、青リンゴのような穏やかなものから、ルッコラのようなビター感を伴うものまで様々です。

 

ノヴァヴェラ
オルガニックオリーブオイル

 

直接飲むのにもおすすめです。
辛味や苦味は控え目でやわらかい風味。
使いやすいだけではなく、
優しい香りが欲しい方にも。

【おすすめの食材】

 

野菜、鶏肉、豚肉、エビ、ホタテ、トマト



  


 

 

ノヴァヴェラ
アイバニックオリーブオイル

 

和食におすすめ。
辛味や苦味が穏やかで日本人の料理に良く馴染む使いやすいオイルです。

 
  

【おすすめの食材】

 

食材全般、白身魚、キノコ類、卵、海藻



  


Photo

 

 

プリモフルット
オリーブオイル

 

サラダ好きな方におすすめです。
心地よい辛味があり、苦味が穏やかなオイル。
香りが爽やかで味わいがしっかりとしているので、肉料理にも合わせやすいです。

 
  

【おすすめの食材】

 

トマト、サラダ、冷製スープ



  


  

【オリーブオイルの味と香り】

 

Point.1

オリーブオイルの香りの比較

  

  

フルーツであるオリーブ果実から絞られたオリーブオイルの香りは、野菜やくだもの、ナッツなどの香りがします。

      
  

  

Point.2

オリーブオイルの風味の強さ

  

  

オリーブオイルにハーブや柑橘・スパイスなどの、香りや風味をうつしたものを、「フレーバーオイル」と言います。 フレーバーオイルは、エッセンス添加ではなく、すべて自然の食材を使って作られています。そのため風味が大変豊かです。 ベースとなるオリーブオイルはオイルの風味が穏やかなものを使用しており、フレーバーの良さを最大限に生かしたオイル作りとなっています。

    
  

  

Point.3

丁寧な収穫

  

  

収穫後に傷んだオリーブ果実を手作業で抜きとったり、健康な若い果実だけを選別したりと 丁寧な作業をしたのちに、工場に運び込まれオイルづくりにつかわれています。

  

  

Point.4

オリーブへのこだわり

  

  

オリーブの樹は強いと言われますが、害虫や、つきやすい菌などもあるのです。 強風にも決して強くなく、栽培はとても手が掛かります。 丁寧に大切につくられたオリーブオイルなのです。

  

  


 
  

美味しいオリーブオイルは、生産者、搾油者、保管・流通それぞれで正確さ、丁寧さがあって生み出されます。
そんなオリーブオイルを味わってみてはいかかでしょうか。



商品一覧

詳細検索閉じる

該当する商品がありません。